BRM414西上州300

AJたまがわのBRM414西上州300に参加してきた。初300で無事完走。

ライドメモ

スタート地点の兵庫島公園(二子玉川)は家から20km程度なので自走した。予定通り1時間少しで到着したのだけど、同意書を忘れるという。慌ててコンビニでプリントして、事なきを得る。

f:id:naokton:20180414055021j:plain
今にも雨が降りそうな空

車検して、6時スタート。青梅まではちょうどよいペースのトレインに乗せてもらい、なんなくPC1到着(43km、7:55)。大きいトラックが走っていたりもするけど、そんなには多くないので平気。気温が低くて、冬装備だったのだけど少し寒かった。

f:id:naokton:20180414080055j:plain
PC1にて

PC1からは一人旅。名栗までの山あいの道は、車も少ないし長閑な雰囲気で気持ちよかった。また走りたい。小沢トンネル直前の坂はそこそこの斜度かつ直線なのでちょっと心に来た。短いから大した事はなかったけど。名栗から山伏峠までは何度か走った事のある道で安心感があった。ここだけでなく、坂道はできるだけパワーを抑える事を心がける(220Wぐらい)。いつも山を走る時は全力で登ってしまうけど、ゆっくりだと景色や道を味わえるので、それはそれでよい。山伏峠から秩父の市街地までは長い下り坂。市街地が近付くと車が増える。小鹿野のPC2(96km)のレシート時刻は10:12。

PC2からは、峠が2つ。志賀坂峠はクネクネした道でいかにも峠の道。そこまで急な坂もなく、見張らしのよい所もあって気持ちよい道だった。峠のトンネルを抜けると群馬県神流町

f:id:naokton:20180414111359j:plain
眺めがよい

f:id:naokton:20180414112205j:plain
群馬県!

神流町は恐竜の足跡が日本で初めて発見された所という事で、あちこちに恐竜の像があったりガードレールに恐竜の絵があったりしてかわいい。途中道の駅上野でトイレ休憩。止まってみたら改装中でトイレ使えないじゃんと思ったら、トイレは道の反対側にあった。その後、湯の沢トンネルまで少しだけ急な上り坂があったけど大した事はない。湯の沢トンネルは3kmもあって長いけど、車の追い越しは何台かだけでそんなにストレスはなかった。あとはずっと下りで通過チェックのオアシスなんもく(149km)まで。レシートの時刻は12:43。売店で焼そばを買って食べた。

f:id:naokton:20180414125706j:plain
オアシスなんもくにて

通過チェックからPC3までは、下り基調で快調。だったのだけど、上里のあたりからは平野で景色があまり変わらず、次のPCが非常に待ち遠しかった。もっと言えば自転車乗るのに飽きてきた。。GPSナビがいつまでも次の曲がり角を通知してこないから、ナビが壊れたのかと思って確認したぐらい。まあ漕がないと進まないので、無心で漕いでようやくPC3(210km)に到着。あ、レシートなくした。Swarmチェックインが15:49。疲労がたまっている。

f:id:naokton:20180414133548j:plain
こんにゃく畑

PC3からはまた少し山里の道になって、新鮮な気持ちで走れた。笛吹峠は、しんとしていて道の脇の森も雰囲気がよくて、また来たいと思った。笛吹峠を下ってから飯能までは何度か走ったことのある道なので、距離感もわかり気持ち的に楽に走れた。飯能から先は路肩が狭く車も多くて少し疲れた。しばらくすると一面の茶畑が。これが狭山茶の茶畑かーと思いながら、少し行けばPC4(260km)。レシートの時刻は18:15。ここらへんで完全に夜に。

PC4からしばらく進むと、往路で時通った奥多摩街道に。鍋ヶ谷戸の信号から先は車が多くなり、かつ余裕のない車が多くて疲れた。多摩川沿いの道に出てからは、街灯が少なめなのでライトを明るくして進む。川沿いは風が強く吹いていて、強弱があり風向きも一定ではなくて、結構疲れた。あとはただ淡々と漕ぎ、20:41にゴール。。14時間41分。ゴール受付をして、飲み物を少し頂く。ずっとスポーツドリンクばかりだったので、さっぱりしたお茶がとても美味しい。PCでも小さいお茶買って飲むようにしようかな。

帰りは、電車が動いている時間だったから輪行で帰宅。でも人多くて、さらに謎の吐き気がするしで失敗だった。ゆっくりでも自転車乗って帰った方がよかったな。前回の鴨川200の時も帰りの電車で吐き気がして1駅ずつホームで休みながら帰ったりしたので、ブルベ後は電車乗ってはいけない体なのだろうか。貧血っぽい感じ。立っているとツラい。何なんだろう。そんなこんなありならがも、無事帰宅できた。

前日の天気予報では南からの強風と夕方以降は雨の予報で、後半は非常に厳しいのではとどきどきしていたけど、風は多摩川沿いだけだったし雨も降られなかったのでラッキーだった。

f:id:naokton:20180423000140j:plain
メダルゲットー

装備

f:id:naokton:20180414052849j:plain

  • 自転車
    • フレームバッグ(ウィンドブレーカー、ブルベカード、モバイルバッテリー、補給食、鍵)
      • 雑に詰め込んでも4割程余裕あり
    • ダウンチューブ下のツールケース(マルチツール、タイヤレバー、チューブ、タイラップ、タイヤブート、エンド金具)
    • シートチューブのケージに輪行袋
    • リアのみフェンダー (SKS Raceblade Pro)
    • フロントライト(ハンドルにknog pwr 600、ハブ軸にGentos 355)
    • リアライト(ヘルメットにUnicoトライスター、シートステーにCateye OMNI-5 x2)
    • リア反射板(Audax Japanのおにぎり、赤の反射板)
  • 服装
    • CRAFTドライアンダー+CRAFT冬用長袖アンダー+CRAFTの冬ジャケット
    • パールイズミの10度タイツ
    • GIRO春秋用指あり手袋

日中でも15度程度とあまり暖くはなさそうだったので、服装は準冬装備。イヤーウォーマーやネックウォーマーがなく、手袋は薄手のもの。西上州やまびこ街道のあたりはかなり暖くなったけど、少し汗をかく程度で、前半は10度程度だったのでちょうどよかった。グローブはゲルパッドなしのもので、150kmぐらいまでは平気だったけど、それ以降はちょっと掌がヒリヒリしてきたので、次はゲルパッド入りにしよう。

今回、サドルバッグなしで、フレームバッグを使ってみた。容量が大きい(4Lぐらい)のと、サイコン充電用にハンドルの近くにバッテリーを入れておく場所がほしかったので。ボトルの出し入れが少しやりづらくなるけど、特に邪魔になる事もなくてよかった。ただ、帰って外したら、チューブにとめるバンドの部分がフレームと擦れて塗装が剥がれていた。悲しい。もっと悲しいことに、輪行中にハブとシートチューブが擦れて塗装が大きく剥げてしまった。

フェンダーはフロントも付けようとしたのだけど、ツールケースと緩衝したので、そんなに長い時間雨に降られないと判断して諦めた。短いツールケース探そう。

食事

  • PC1(結構空腹)
    • おにぎり2つ、飲むヨーグルト
  • PC2(そこそこ空腹)
    • サンドイッチ、飲むヨーグルト、ボトルの飲み物補充
  • 通過チェック(そこそこ空腹、寒い)
    • 焼そば、暖いミルクコーヒー
  • PC3(疲労で食欲なし)
    • レシートなくしたので不明。。たしかカフェオレとどら焼き。
  • PC4(疲労で食欲なし)
    • ヨーグルト、コカコーラ

後半食欲がなくなってから何を食べるのがよいか分からず、(食欲もないので余計に)コンビニでウロウロしてしまって時間がもったいない。それと、もう少し量食べないとだめだなぁ、少なすぎるね。せめて食欲のある前半にはもっと食べないと。あとコーラ飲むと一時的に元気出るのだけど、炭酸は少し苦手なので、同じ効果のある他の飲み物を見つけたいところ。